にわかラグビーファンが日本代表チームを絶賛応援中です!
ということで、メリケンパークの「神戸ファンゾーン」で日本-サモア戦を応援してきました。
パブリックビューイングも初体験でした。
- 1.日本戦開始3時間前に入場
- 2.生ビール800円
- 3.イングランド-アルゼンチン戦を観戦
- 4.日本戦に向けて激しい席取り合戦
- 5.男子トイレが大行列
- 6.ミスターラグビー「平尾誠二フィールド」
- 7.いよいよ日本-サモア戦
- 8.パブリックビューイングの感想
1.日本戦開始3時間前に入場
前週のアイルランド戦を神戸ファンゾーンで観た友人は「そこまで混んでなかった」と言ってましたが、
ラグビー熱が一気に加速したので、ゲキ混みするはずと16時半に到着
すんなり入場できました。
神戸では、ペットボトルのラベルをはがせば持ち込みOKとのこと
意味が分からん笑
ビジョン前のベンチはすでに日本人で埋まってました。
でもかなりの好位置に座れました。
良く見えます。海風が気持ちいい~
2.生ビール800円
ハイネケンの生ビールが800円、多分500ml
写真忘れました
豊田スタジアムでは、350mlの缶をコップに注いで700円だったので、
生ビールで800円は「安い」と思ってしまった。
樽から注いでくれます。やっぱ生ビールの方がおいしいです。
確かに生ビールはおいしいですけど、注ぐのに時間がかかりますよね。
私の体感で30秒ぐらい
私は入場してすぐ買って、その1杯だけでやめました(トイレ行きたくなるので)
その時は列もなくてすんなり買えましたが、日本戦前は行列だったそうで、買出しに行った皆さんは何十分も待ったって話してました。
1人4杯買えば2分、10人並べば20分待ちですもんね
3.イングランド-アルゼンチン戦を観戦
17時キックオフの「イングランド-アルゼンチン戦」が始まりました。
放送はJ-Sports版です。日テレじゃなくて。
会場にいるのは9割以上が日本人
イングランドファンが席を探していたので、ちょっと申し訳なくなりました…
この試合、乱闘が多かったですね笑
半分ぐらいはラグビーファンのようで、真剣にゲームを見てました。
あとは、酒盛りしたり買出し行ったり
4.日本戦に向けて激しい席取り合戦
イングランド戦中もどんどん人が増えて、通路だったところも人で埋まり、足の踏み場もなくなりました。
警備員の「これ以上前への入場は制限しておりまーす」という声も聞こえてきました。
アイルランド戦も来た友人は「今日はすごい」と言ってました。
出入りは蹴って蹴られて、買ってきたビールを運ぶ途中にバランスを崩してこぼしたり、いろんなところでわちゃわちゃしてました。
5.男子トイレが大行列
イングランド戦が終わって、ダッシュで仮設トイレに行きました。
「The KOBE」の最高のロケーション
ロマンチックな夜景の前には大行列
初めて男子トイレに列ができているのを見ました。
隣に座ったお父さんによると、この後もっと並んだそうですよ。
もちろん、女子トイレも安定の行列でした。
6.ミスターラグビー「平尾誠二フィールド」
ダンディで笑顔が素敵でかっこ良かったですよねぇ。
7.いよいよ日本-サモア戦
すっかり日も沈み、ビジョンもくっきり見やすくなりました。
メインイベントの日本-サモア戦
写真はフラッシュしなかったので、真っ黒です・・・
パブリックビューイングでも起立して国歌斉唱
サモア代表のシバタウも大画面で見ると迫力ありました
試合中は静かでした。
ビジョンはとてもはっきり大きく見えて、とても見やすかったです。
あとは、音!
スタジオの大歓声が大音量で聞こえて、すごい臨場感でした。
自宅でのテレビ中継では、歓声の音量が絞られているので、この歓声を味わえるのは、パブリックビューイングならではですね。
最後の松島選手4トライ目!
全員総立ちの大歓声!!ほんと盛り上がりました!
ノーサイドで撤収
8.パブリックビューイングの感想
私にとって人生初のパブリックビューイングでしたが、恐らくこれが最初で最後でしょう笑
大声で応援できるのでスタジアムにいる感覚になれて、パブリックビューイングが人気の理由は良く分かりました。
ただ今回はとにかく人が多すぎて・・・
フリースペースでの場所取り合戦は、お花見の場所取りと同じく人間性が出るのでね・・・
多少のストレスがありました。
ですが、
ワールドカップで、
初の日本開催で、
日本代表チームが連勝で、
日本中がこんなに盛り上がっている大会
そんな大会で日本代表をみんなで応援する機会はめったに経験できるものではないので、貴重な体験になりました。
今後も行くなら、前売り指定席の有料パブリックビューイングにしようと思います。
ちなみに、自宅で録画していた試合を見て、今度は泣きました。
じっくり集中タイプの私にとっては、落ち着いた環境で見るのが向いてるみたい。
神戸市御崎公園球技場での開催試合は、明日10月8日(火)が最後です。
神戸ファンゾーンもこれに合わせて、10月8日(火)が最終日です。