泡風呂ができる入浴剤「泡とろ」の口コミします。
バブルバス入浴剤1位を獲得したそうですよ!
簡単!温まる!泡持ち良し!
体が冷える秋冬に「泡とろ」は特におすすめです。
1.バブルバスの効果
バブルバスは泡風呂のこと。
言ってしまえば
泡立てた石けんのお湯
効果は主に3つあります。
- 体を洗う必要がない
- 体が温まる
- 優雅な気分になれる
泡風呂につかって手で体をなでて、あとはシャワーで流せばお風呂終了。
また、泡がフタ代わりになるため、お湯が冷めにくく体がしっかり温まります。
実際は、シャンプーしたり洗顔したりするので、
映画みたいに湯船を出たらシャワー浴びてバスローブ、
みたいなことにはなりませんが、泡風呂の日は体を洗う工程は省略できます。
冬場は、顔だけでなく体の皮フも代謝が落ちるため、ゴシゴシ洗いすぎると乾燥肌が悪化したりとあまり良くないそう。
バブルバスなら、体も温まりますし、洗うのに肌をこする必要もないため、体にもお肌にも良いです。
2.カウブランド 「泡トロ」とは
「泡とろ」は牛乳石鹼でおなじみのカウブランドの商品
赤箱の牛乳石鹼が作ったバブルバス入浴剤です。
石けんや泡の質については、当然言うことなし!
"泡とろ" は「洗う」というより、コンセプトは「リラックス」や「美容」
泡の柔らかさ・湯のとろみ・肌の保湿効果なども素晴らしいです。
バブルバスの効果は冒頭に書いた通りですが、
それ以上におすすめが、このトロントロンの泡
楽しいし、気持ち良いのでクセになります。
3.バブルバスの作り方
では、実際に我が家のお風呂で泡立てた様子をご覧いただきましょう。
これは「スリーピングアロマの香り」
裏面に使い方が書いてあったり、
公式HPでも、解説や動画があります。
難しくはないですが、初めてだと分からないので助かりますよね。
封を開けるとパウダーが入っています。
パッケージから落ち着いた青を想像していたら
まさかの明るい紫!なんかエロイのよ…笑
湯船に、ある程度お湯を溜めてから、パウダーを入れます。
水に溶けるとさらにエロイのよ…笑
勢いよくシャワーをかけます。
シャワーの水圧で泡が立ってきます。
好みの水位でシャワーを止めると完成
とろーんとした泡の出来上がり。
泡の下には、パープルのお湯が。
泡が足りないときは、お湯の中でバタ足みたいに手を上下に振ると、さらに泡が増えます。
石けん水なので、浴槽の底がツルツルになってます。
入る時は気を付けてくださいね。
4.泡とろのおすすめポイント3つ
私が泡とろを気に入っている理由は3つ
- 泡がへたらない
- お湯がなめらか
- エロイ
30分経っても泡が消えない
私、お風呂では本読んだりスマホ触ったりせず、ただぼーっと入ってるだけなんです。
最近は瞑想タイムになってます。
ほぼ動かず15分ぐらい目を閉じてるだけですが、全く泡が減らないんです。
公式の動画では、実際に30分測って、泡が減らないという実験もしてました。
だから、お湯もずっと温かい。
体が芯までしっかり温まるから湯冷めもしにくいです。
なめらかな泡とお湯
美肌成分入りでお湯もヌルっとしてるので、温泉みたいにお肌がツルツルします。
カップルにおすすめ
新婚時代だったら夫と毎日入ってたと思います☆
だってこのセクシーな色!
こちらは「ジュエリーローズの香り」
パウダーは淡いピンク
なのに、お湯に溶けると鮮やかなピンク!
この色とトロントロンの泡のヌルンとした感触が、
まあなんというか…エロイ(笑)
色といい、トロっとした泡といい、
カップルで入ったらきっと長風呂になるはず♡
1人でも優雅にリラックス気分
つまりは、ムードがあるんです、めちゃくちゃ。
1人で入るにしてもこのセクシーな色のお湯が別世界に連れていってくれます。
殺伐とした外の世界から自宅に帰ってきて、この非現実的な色を見ながらゆっくりしていると、気持ちの切り替えができるというか、リラックスできるんですよね~
5.泡とろのデメリット
私にとって、泡とろの残念ポイントは後片付け。
泡持ちが良い分、お湯を抜いても排水口周りに溜まった泡が減るのにちょっと時間がかかります。
私は流れるのを待たずにお風呂を上がってしまって、時間を空けるためにスキンケアやドライヤーを済ませてから、お風呂場に戻ってシャワーで泡を流してます。
(シャワーの水圧が強いとまた泡立ってくるので弱い水圧で)
6.泡とろは4種類
- ジュエリーローズの香り
- スリーピングアロマの香り
- ピオニー&ホワイトムスクの香り
- 泡とろプレミアム セレクションブーケの香り
この記事でご紹介したのが①と②です。
①ジュエリーローズの香り
②スリーピングアロマの香り
③2022年新作:ピオニー&ホワイトムスクの香り
\☺️贅沢 泡とろ 新商品/
— お湯物語 贅沢泡とろ 入浴料【公式】 (@awatorocp) 2022年9月30日
22年秋の新商品はピオニー&ホワイトムスクの香り。優美な花々に包まれる贅沢なフレグランス香調です。みずみずしいピオニーと、柔らかなホワイトムスクが織りなす幸せ溢れる香りです😍
詳細はこちら😌https://t.co/vtzg0IfGdQ#牛乳石鹸#泡とろ#贅沢泡とろ#awatoro
④2023年新作:泡とろプレミアム セレクションブーケの香り
カシスやベルガモットなど瑞々しいフルーツやローズを基調とした高級フレグランスのような香りがバスルームに広がります。くつろぐひと時をお楽しみください
— お湯物語 贅沢泡とろ 入浴料【公式】 (@awatorocp) 2023年10月7日
この秋誕生 贅沢泡とろ プレミアム
泡とろ史上最高の「上質泡」約1.4倍 💖#牛乳石鹸 #泡とろプレミアム #贅沢泡とろ #awatoro #プレミアム
4種類お試しセットがあります。
ただの泡、されど泡
泡につかっているだけなのにすごくリラックスできて、別世界に連れて行ってくれますよ。
自宅で、お手軽簡単に優雅なバブルバスいかがでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました。
バブルバス以外の冬におすすめの入浴剤