キャンドゥのジェルネイル「パルカラージェル」の3週間経過報告します。
これまでセルフマニキュア派でしたが、100均でもジェルが販売されていることを知り、セルフジェルネイルに初挑戦しました。
セルフでジェルネイルをやってみようかと思って気になるのが、ネイルの持ちではないでしょうか。
100円だと「持ち」も悪いんじゃない?
すぐはがれるんじゃないの?
って私も疑ってましたが、初挑戦で3週間持ちました!
ちなみに私不器用なんです。プロの技とかじゃないですよ。
小さく欠けたりはありましたので、写真と共に3週間の様子をご紹介したいと思います。
- 前置き
- 1日目:作業直後
- 3日目
- 5日目:左手人差し指の先端が欠けた
- 1週間
- 10日目:左手人差し指の横が欠けた
- 2週間:右手小指の先端が欠けた
- 3週間:実験終了
- 3週間の付け心地
- 100均ジェルネイルが3週間持った理由
- まとめ
前置き
100均ジェルネイル初挑戦でした。
私がどんな作業をしたか、先に概要だけお伝えしておきますね。
使ったジェルは「キャンドゥ パルカラージェル」
色は「コーラルピンク」です。
作業で使ったのは、
- ベースジェル(¥110)
- カラージェル(¥110)
- 100均「ワッツ」ネイルライト(¥330)
- 消毒用エタノール(未硬化ジェル拭き取り)
「ノンワイプトップコート」が売り切れだったので、作業の最後に未硬化ジェル拭き取りが必要でした。
作業内容は、
- ベースコート1回
- カラーも1回、重ね塗りなし
- 硬化時間 60秒x2回
- 未硬化ジェル拭き取り1回
不器用が初挑戦しても作業はスムーズに進みました。
ですが、仕上がりを見て失敗と思った点が3つ。
- ムラができた
- キューティクルラインのガタガタが目立つ
- 未硬化ジェル拭き取り失敗して曇った
ムラの原因は1度にのせすぎたから。何度かに分けて塗り重ねるのが正解。
1回塗りですが厚みは2回分あったかも??
初挑戦の "未硬化ジェルふき取り" は撃沈。
ちなみに、ふき取り不要のトップジェルも今は品切れが解消され、どこの100均でも買えるようになってます。最後にトップジェル塗るとラクですし仕上がりもきれい。
作業時の写真は、手順と一緒に下記の記事に細かく残しましたので、よろしければご覧ください。
これらを踏まえて、3週間の経過をご覧いただければと思います。
1日目:作業直後
ムラが目立ちますね笑
3日目
特に変化なし。
爪が伸びてキューティクルラインのガタガタがさらに目立つ…
5日目:左手人差し指の先端が欠けた
ムラと曇りが気にならなくなってきました。
ネイルが指になじんできた??
5日目にして、左手人差し指の先端が欠けました。
ネイルサロンの施術なら、爪先のエッジも丁寧に塗ってくれますよね。
私はやってないので、横着した分、結果にでました笑
1週間
爪が伸びてきました。
キューティクルラインの際まで攻めてないので、伸びたところが目立つ…
1週間経っても、はがれたりめくれたりは全くなし!
2日前に欠けた左手人差し指の先端は、範囲が広がりました。
でも、欠けたところからめくれたりはしてません。
10日目:左手人差し指の横が欠けた
爪が伸びた以外は変化なし
先端が欠けていた左手人差し指ですが、今度は横がちょっと欠けました。
欠けたところからめくれることもなく、他の場所はガッチリついてます。
作業が甘かったのか、良く使う指だからか分かりませんが、なぜか欠けるのは左手人差し指だけ。
2週間:右手小指の先端が欠けた
めっちゃ爪伸びました。
見た目は限界なのでオフしたかったのですが、初めてなのでどれぐらい持つか見たくて、オフは我慢しました。
マニキュアの場合、ここまで爪が伸びる前に、折れるか割れるかします。
やっぱりジェルだと爪が固くなって折れないですね。
右手小指の先端が欠けました。左手の人差し指以来です。
3週間:実験終了
どの指も「はがれず」「めくれず」「折れず」3週間無事持ちました!
最後なので全部の指を見ていきます。
左手
最初に欠けた左手人差し指ですが、10日目以降はどこも欠けませんでした。
初登場の親指です。きれいなまんま。
右手
1週間前に欠けた小指は少しだけ範囲が広がりました。
右手も初登場の親指です。左横の形がなんか変やな
まだまだ持ちそうでしたが、見た目も限界ですし爪にも負担なので、3週間でオフしました。
オフの手順は下記の記事にまとめました。
3週間の付け心地
3週間付け続けた感想ですが、
- 爪が折れない
- ひっかかりなし
- 爪回り乾燥しない
ジェルの強度のおかげで爪が折れずに済みました。ここまで長い爪になったのも久々。
爪が伸びても髪など引っかかっることもなく、キューティクルラインの段差も表面も滑らかでした。
10年前にサロンでジェルネイルをしていた時は、オイルでどんなにケアしても爪周りガッサガサに乾燥したのですが、今回爪周りの皮ふはいつも通りでした。
100均ジェルネイルが3週間持った理由
100均ジェルネイルについて検索してみたんですが「持ちが悪い」とか「1週間ぐらいしか持たない」って口コミも多かったです。
ところが私は今回、セルフジェルネイル初挑戦で3週間持ちました。
3週間も持った理由は、どうやら日頃の甘皮ケアのおかげみたいです。
かれこれ5年以上、月に1,2度はプッシャーとガーゼで甘皮ケアをしています。セルフで。
ジェルをのせる土台となる爪の状態が良かったみたいですね。
ネイルサロンでもおなじみのキューティクルリムーバー。
これを爪と皮フの境目に塗りながらプッシャーかけると角質が良く取れます。
シール剥がしみたいなイメージ。
プロも使ってる内海のメタルプッシャー
お肌同様、スキンケアはいいモノ使うといい結果になります。
まとめ
100均ジェルネイルでも3週間持ちます!
セルフだと思えば先端の欠けは気になりませんが、サロン並みの完璧さを求めるなら先端のエッジやキューティクルラインの際もきれいに塗っておく必要があります。
持ちを良くするには、事前の甘皮ケアも大事みたい。
作業時の手順の詳細は以下の記事をご覧ください。
私が使っている100均ネイルライトについての記事です。
「100均のネイルライトちゃんと使える?」と気になる方はぜひご覧ください。
ペディキュアはohoraのジェルネイルシールを使ってみました。
こちらも1ヶ月余裕で持ちました。
最後までお読みいただきありがとうございました。